1. home
  2. よくあるご質問
  3. ホームトレード

よくあるご質問

ホームトレード

ログインしたが、取引、資産状況等のボタンがクリックできない

弊社のホームトレードでは、ログインパスワード、取引パスワード変更後、メールアドレスの登録等の初期設定をお願いしております。
初期設定が完了していない場合、「取引」~「入出金」のボタンがグレーで表示され、クリックできません。
仮パスワード郵送時にホームトレード・スタートガイドを同封しておりますが、下記をご確認の上、手順に沿って、初期設定をお願いいたします。
ホームトレード・スタートガイドはこちら

ログインパスワード、取引パスワードを複数回間違えてしまったため、ロックが掛かってしまった

ログインパスワード、取引パスワードを9回間違いますと、ロックが掛かります。
ロック解除を弊社で行いますので、第四北越証券マルチチャネル室テレホントレードセンターまでご連絡ください。

第四北越証券株式会社 マルチチャネル室テレホントレードセンター

フリーダイヤル0120-99-1234     e-mail:hometrade@dh-sec.co.jp

ログインパスワード、取引パスワードを忘れてしまった

パスワードをお忘れになった場合は、以下の方法でパスワードの再設定または再発行のお申込みが可能です。

● ホームトレード画面上でのパスワード再設定について

次の全ての要件に該当するお客さまに限り、ホームトレード画面上でパスワードの再設定が可能です。

  • 「秘密の質問・回答」の登録が完了されているお客さま
  • メールアドレスの登録が完了されているお客さま
  • 個人のお客さま

再設定手順は操作マニュアルをご確認ください。

● 所定のお手続きでの再発行のお申込みについて

パスワード再発行のお手続方法はこちらをご確認ください.

スマートフォンにワンタイムパスワード(二段階認証)を設定しており、スマートフォンを機種変更したらログインできなくなった

スマートフォンを機種変更される場合、事前に口座情報→お客様情報→登録情報照会→各種サービス利用状況で利用停止の処理を行っていただく必要があります。
利用停止の処理を行う前に機種変更された場合は、当社で利用停止の処理を行いますので、第四北越証券マルチチャネル室テレホントレードセンターまでご連絡ください。
利用停止処理後、改めて、ワンタイムパスワード(二段階認証)の再設定をお願いいたします。

● ワンタイムパスワード(二段階認証)の設定手順

ホームトレードログイン→当社からのお知らせ→2020/12/14付 二段階認証(ワンタイムパスワード)の設定・操作方法について

第四北越証券株式会社 マルチチャネル室テレホントレードセンター

フリーダイヤル0120-99-1234     e-mail:hometrade@dh-sec.co.jp

注文入力後、「*1取引あたりの概算約定金額が大きすぎるため、受付できません。(WKNE003567)」等とメッセージが表示され、注文ができない

[国内株式]

1取引あたりの売買注文の上限を3,000万円以内とさせていただいております。
売買注文金額(委託手数料を含む)が3,000万円を超過した場合、注文エラーとなります。
3,000万円の注文を超える場合、複数回に分けてご注文ください。その場合の手数料は一口注文として計算されます。

[投資信託(解約注文のみ)]

1取引あたりの解約注文の上限を1億円以内とさせていただいております。
解約注文金額が1億円を超過した場合、注文エラーとなります。
1億円の注文を超える場合、ホームトレードでは売却できません。お手数ではございますが、お取引いただいている店舗にてご売却ください。

株式注文で注文単価を成行注文で入力したら、預り金があるにもかかわらず、「買付可能額が不足しています。(WSIE000301)」が表示された

当社のホームトレードは前受制となっており、買付可能額の範囲内での注文入力が可能です。
成行注文で発注される場合の注文単価は、制限値幅の上限で買付注文金額(税込委託手数料を含む)を計算しているため、買付可能額を超える場合、注文エラーとなります。
指値注文で注文入力していただくようお願いいたします。

株式の訂正・取消注文ができない

該当の注文訂正を受付けていないか、既にお取引が成立していることが考えられます。お取引画面内の「注文約定照会」ページをご確認ください。
未約定数量がある場合に限り、その未約定数量分について訂正・取消ができます。
株数と単価は同時に訂正できません。
株数は注文の株数を減らす(減株)ことが可能です。

株式の売買注文の有効期限について

ご注文時に[当日]・[期間指定]を選択いただけます。

[当日中]

ご注文をお受けする当日のみ有効です。(16:00以降は、翌日注文となります)約定ができなかったご注文につきましては、自動的に取消されるので、お客様が取消作業を行う必要はありません。

[期間指定]

当日を含めて最長7営業日先まで指定できます。(当日とは、市場終了時間の場合、最初に執行可能な日を指します。)
配当等の権利付最終日の16:00~翌2:00は注文入力ができないため、期間指定が権利付最終日をまたぐ場合、権利付最終日までの日付の期間指定が可能です。

ホームトレード以外の注文方法について

お電話またはご来店によるご注文のみお受けいたしますので、ご登録の店舗の担当者までお願いいたします。その場合は、ご注文は必ずお客様本人が行いますようお願いいたします。ご家族等代理の方のご注文はお受けできません。
また、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承ください。

ホームトレード以外(店頭での取引等)の方法で売買注文をされた場合のお取引画面の表示と、売買委託手数料について

お電話等によるホームトレード以外の方法で売買注文された場合、ホームトレードのすべてのお取引画面にリアルタイムで表示されます。
以下の場合を除き、売買委託手数料はホームトレード手数料率は適用されませんので、ご注意ください。

● ホームトレード手数料率が適用されるお取引
  • 第四北越証券がシステム障害となった場合
  • 新規上場銘柄においての翌日予約注文の場合

また、ホームトレード画面上で訂正・取消注文ができません。お取引いただいている店舗に、注文の訂正・取消のご依頼をお願いいたします。

ホームトレード以外の方法で注文の訂正・取消をされた場合のお取引画面の表示と、売買委託手数料について

売買注文はホームトレードのお取引画面で行い、注文の訂正・取消をお電話等によるホームトレード以外の方法で執行された場合、訂正・取消後のご注文内容はお取引画面にリアルタイムで表示されます。
また、その場合の売買委託手数料はホームトレード手数料率が適用されます。

投資信託を再投資型コースで買い付け注文入力したが、「対象の取引が未開設のため、お取扱いできません」と表示され、買付できない

その場合は累積投資契約がされていないため、投資信託を再投資型コースでお買い付けすることができません。
お取引いただいている店舗で累積投資契約のお手続きをお願いいたします。

※受取型コースと再投資型コースとは
受取型コースは分配金を証券口座等で受け取るコースです。
再投資型コースは分配金を証券口座等で受け取らずに再投資するコースです。

第四北越証券お取引口座への入金方法について

第四北越証券お取引口座への入金方法は以下の通りです。

  • らくらく口座振替サービス(別途ご契約が必要。詳しくはこちら
  • お取引口座を開設されている店舗ごとの第四北越証券指定の振込先金融機関口座

※第四北越証券指定の振込先金融機関口座はホームトレードログイン後→トップページ→当社の振込先一覧はこちら」(「お預かり資産状況」の下に掲載)でご確認ください。

その際の振替・振込手数料は以下の通りです。

  • らくらく口座振替サービスによるご入金:無料
  • 第四北越証券指定の振込先金融機関口座へのお振込みによるご入金:無料
  • 第四北越銀行店舗窓口でご入金:無料
  • ATM、インターネット・バンキングからのご入金:お客様負担
  • 他行の預金口座からのご入金:お客様負担

ホームトレードでのお預り金の出金申込について

平日15:30までにホームトレードで出金のお申込みされた分つきましては、翌営業日にお客様ご指定の金融機関口座に振り込みいたします。
その際の振込手数料は無料です。

電子交付サービスとはどのようなサービスか

証券会社がお客様への交付が義務付けられている取引報告書、取引残高報告書等を郵送にかえて、電子書面にて交付し、ご自宅のパソコン等で閲覧、印刷することができるサービスです。

お客様へのメリットとしては、

  • 郵送事故等による配達遅延や毀損等の可能性がなくなります。約定翌営業日、11時頃に交付されます。
  • 書類整理等が不要になり、紛失の可能性がなくなります。
  • 電子交付された取引報告書等が過去5年間閲覧可能で印刷および保管が可能であり、確定申告資料としてもご利用いただけます。
ページトップへ