第四北越証券について
会社概要
名称 |
第四北越証券株式会社(Daishi Hokuetsu Securities Co., Ltd.) |
|
---|---|---|
所在地 |
長岡市大手通二丁目3番地10 |
|
資本金 |
6億円 |
|
役職員数 |
240名(男性190名、女性50名)2024年3月31日現在 |
|
事業内容 |
|
|
創業 |
1952年8月8日 |
|
事業所 |
|
|
売上高 |
|
|
登録番号 |
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第128号 |
|
加入協会 |
日本証券業協会 |
沿革
|
中証券創業 |
---|---|
|
直江津支店開設 |
|
小千谷支店開設 |
|
証券業の免許受く |
|
糸魚川支店開設 |
|
三条支店開設 |
|
新潟支店開設 |
|
増資により資本金1億円となる |
|
高田営業所開設 |
|
増資により資本金2億円となる |
|
増資により資本金3億円となる |
|
3号免許取得(引受業務開始) |
|
増資により資本金6億円となる |
|
新潟証券に社名変更 |
|
燕支店、新発田支店、六日町支店、新津支店、村上営業所を開設 |
|
インターネットホームトレードを開設 |
|
東京証券取引所の会員権取得 |
|
資本移動により第四銀行グループとなる。 |
|
長岡大手支店開設 |
|
出来島支店開設 |
|
第四銀行の完全子会社となり、第四証券に社名変更 |
|
第四北越フィナンシャルグループの完全子会社となり、第四北越証券に社名変更 |